1日のタスクを前日の夜に組んでいるんですが
実際にやり始めると
時間割の通りに仕事が終わらず
ズレズレになっていき
気がつくと定時である6時を過ぎている
それなのに日報で
時間ごとに行った仕事を振り返った時、
この1時間は何をしたんだ?成果は?
となってしまいます
このような状況を打開するには
・仕事のスピードを上げる
・ダンドリを上手に組む
が必要だと思い
今週はダンドリ・仕事術に関する本を4冊読みましたので
そこからいくつかご紹介します。
・仕事の優先順位を数字でつけるのではなく
[now][later][maybe]の3つに分類し
Nowに集中する
・仕事は区切りのいいところで終了し
やりかけている仕事を作らない
次にどこから始めればいいか明確にする
・情報のインプット日とアウトプット日を分ける
・周りに物を置かない
思考を加速させるために、整理整頓をし
机の上も、PCの中も、頭の中も
綺麗な状態を保つ
同時に探す手間と時間を削減する
・標準時間を持つ
どの業務にどの程度時間が必要かを改めて明確にし
無理なく短縮できる目標時間を設定する
・多くの仕事は繰り返されるので
終わる時に振り返りを行う
ダンドリチェックリストと
改善点を踏まえた引き継ぎ資料を作成することで
毎回ゼロベースで取り組むことを避ける
・オフィスでPCの前にいるときは主に作業に集中し
通勤や日常生活の中で頭を使い
常に考えることを身体に習慣化させる
これら4冊分のノウハウを濃縮し
全部できたらどれだけ仕事ができるんだろう
とワクワクして来ます。
・まとめ
一つ一つの仕事に関しては
そのスピードを3倍速にし
締め切りを守る
仕事全体に関しては
ダンドリを上手に組むことで
時間ごとに完了したタスクを明確にしていきます。